ゴム動力 プラ子の日記  〜 第164回 〜

1月19日(金) 土木学会誌!

この仕事をしているといろいろなご縁があるもので、いままでご縁がなかった土木業界の方とも、プラモつながりから、いろんなお話をさせて頂く機会がありました。

考えてみたら、ジオラマも土木じゃなぁい?  いや・・・違うか・・・

で、その貴重なご縁から、土木学会誌に関わっているあるお方の、「読みやすい紙面作り」への熱意を知りました。

とかく堅い文章になり、特に若い方に敬遠されがちな学会誌を、少しでも読みやすくしよう、いや、それ以前に、手に取り、読む気にさせよう、それが第一歩と頑張ってらっしゃるわけです。読んでくれなきゃどんなに素晴らしい記事も泣いてしまいますからね〜。

そして、その熱意は、ビームとなって、一直線に 我らがモリナガ・ヨウ先生の所に向かったのです。 びびびびび〜〜〜!

「モリナガ・ヨウさんを紹介して下さい!」

こ、こんな偉い方が、私ごときにお願いごとなど・・・「こ、光栄です!」

もちろん、その方が、実はプラモ好きで、モリナガ先生の著書をよくご覧になっていたことと、フリマのロゴのことをご存じだったことで、こういうことになったわけですから、これも、ご縁だなぁ・・・

とにかくすぐにモリナガ先生にも事情を説明し、その後お二方のお話は進み、めでたく土木学会誌に、モリナガ先生の挿絵が載ることになりました。それが去年の後半のお話。

で、先日届いた大きめの封筒。 おぉ、土木学会誌だ!

挿絵、とお聞きしていたので、挿絵・・・と思っていたら、1月号はなんとカラー見開きページ、全面イラストではないですかっ!すばらし〜!

 「モリナガ・ヨウのぶらっとぉ土木現場」 今回は、新宿駅の工事現場のルポです。

というわけで、なかなか手に入らない土木学会誌、ジオラマビルダーもホントの地面を作りたくなっちゃうぐらいの熱意と男のロマン(←これは私が勝手に・・・)を感じる土木学会誌の、モリナガさんのページを今回特別に公開させていただくことができました。イラストをクリックするとPDFファイル(1.7MB)が立ち上がります。是非見て下さいね!


↑クリックしてね↑

(但し、PDF形式1.7MBだからね〜)

尚、土木に興味のある方、学会誌を購読したい方は、土木学会のHP http://www.jsce.or.jp/index.html をご覧下さい。

頼りがいの有るこの地面は多くの方々の熱意と努力で支えられているのだと思うと、本当に頭が下がる思いです。もちろん地面だけではなく、下を見ても、上を見ても、横を見ても、みんな誰かの熱意に繋がったなにかに囲まれているのだなぁ、私なんか世の中の為に何も作れないのに・・・偉いぞ、みんな!  

そんな感謝の思いの今日この頃です。

あぁ、なんて謙虚なんだろう・・・    と、納豆をネリネリしながら・・・。

    8「また始まったよ・・・」

    P「でも、考えてみるとさぁ〜 日本の国作りに関わるほどのモノ作り第一線の人達も、子供のころ、
      まずプラモデルから始めた、って人多いと思うよなぁ〜。この前も飲み会でそんな話しが出たし。」

    8「それは、そうでしょう。ボクだってそうですし」

    P「テレビゲームってさぁ、遊べたって自分じゃ作れないじゃんねぇ〜」

    8「まぁ、ごく希に作る人もいますけどねぇ〜」

    P「プラモデルは、組立の基本じゃん。工夫したらあらゆることに発展していく可能性があるんだもん、
      やっぱ、子供はプラモつくらにゃいかん! 工作しなきゃいかんのだ!んじゃなきゃ、未来が危ういぞ〜」

    8「そだね〜」

    P「ね〜・・・」

    8「ね〜・・・」

    P「ね〜・・・」

    8「・・・で、いつまで納豆練ってるの?」

    P「なんとなく練れば練るほどいいみたいな気がして・・・」





あ、それからお知らせです!

東海AFVの会では、撮影会や、コンテストを予定しているとのこと。

一回目だからといって、ぜったい様子見なんかしてちゃダメですよ!

「初回から出てるんだ」とウン十年後に若者相手に胸を張る為にも(←これ、大事です!)、今回から、ですよ!

ぜひ出品して下さいね〜。宜しくお願いしま〜す!

HOME    プラ子の日記の表紙に戻る